と言う事で、毎年恒例の 奈良県 池原ダムにのぶちゃんとバス釣りに行きました。

先日の台風5号の雨でダム湖は例年より増水。

いつもの事ながら 涼しい!
たぶん京都とは4~5℃違うと思う。
夏の池原ではサイズの大きなバスを釣るのは難しい。
せめて月一通ってたら状況がつかめるんやけど・・・・・年一やし・・・・浦島太郎状態。
でもここは、釣果より魅力的な何かがある。 だから毎年。

でも、今年は増水の恩恵か この30cm位がアベレージサイズ。(毎年なら20cm)
このサイズでも、水深があるので 良く引く! 釣り応えあり!

増水でゴミや流木が多く

本来地上にあるはずの植物が 水中に

水もクリアで 水中の植物が ちょっと幻想的。
この池原のある下北山村は、雨の多い地域で
今年も何回も降ったりやんだりの繰り返し。
琵琶湖なら空が広いので、雨が近づいて来るのも良く見える。
でもここは、谷なので空は小さく、曇ってきたらすぐに雨が落ちてくる。

これ、池原の友達! クーラーボックスが好きなのか、匂いがするのか
なかなか逃げない。 手を近づけると指の上に乗ってくる。
そうこうしていると、遠くで雷の音が。 だんだん近づいてくるのが分かる。
雨も降って来たし、帰着の5:30には早い 4:30やけど 終わろか と。
ボートで桟橋に向かい始めた途端に 土砂降り!

土砂降りの中、この急勾配の階段を 重い荷物を両手に抱えて2往復!
じじぃは、ヘロヘロやでぇ!
雨と汗でベチョベチョになったけど

ダムの下にある「下北山村温泉 きなりの湯」で さっぱり!
これも毎年の楽しみ!

温泉上がって、サラッサラになって さぁ帰ろか。
雨も上がり、下から見たダムはこんな感じに。
午後5:30頃、気温は26℃。

帰り道、田原本町あたりで 花火大会。

走る車窓から、駄目もとで撮ったけど 何やわからんなぁ。
お盆休み、楽しんでますか?
今年は特に予定なし。
のんびり出来るのがいい。




にほんブログ村

先日の台風5号の雨でダム湖は例年より増水。

いつもの事ながら 涼しい!
たぶん京都とは4~5℃違うと思う。
夏の池原ではサイズの大きなバスを釣るのは難しい。
せめて月一通ってたら状況がつかめるんやけど・・・・・年一やし・・・・浦島太郎状態。
でもここは、釣果より魅力的な何かがある。 だから毎年。

でも、今年は増水の恩恵か この30cm位がアベレージサイズ。(毎年なら20cm)
このサイズでも、水深があるので 良く引く! 釣り応えあり!

増水でゴミや流木が多く

本来地上にあるはずの植物が 水中に

水もクリアで 水中の植物が ちょっと幻想的。
この池原のある下北山村は、雨の多い地域で
今年も何回も降ったりやんだりの繰り返し。
琵琶湖なら空が広いので、雨が近づいて来るのも良く見える。
でもここは、谷なので空は小さく、曇ってきたらすぐに雨が落ちてくる。

これ、池原の友達! クーラーボックスが好きなのか、匂いがするのか
なかなか逃げない。 手を近づけると指の上に乗ってくる。
そうこうしていると、遠くで雷の音が。 だんだん近づいてくるのが分かる。
雨も降って来たし、帰着の5:30には早い 4:30やけど 終わろか と。
ボートで桟橋に向かい始めた途端に 土砂降り!

土砂降りの中、この急勾配の階段を 重い荷物を両手に抱えて2往復!
じじぃは、ヘロヘロやでぇ!
雨と汗でベチョベチョになったけど

ダムの下にある「下北山村温泉 きなりの湯」で さっぱり!
これも毎年の楽しみ!

温泉上がって、サラッサラになって さぁ帰ろか。
雨も上がり、下から見たダムはこんな感じに。
午後5:30頃、気温は26℃。

帰り道、田原本町あたりで 花火大会。

走る車窓から、駄目もとで撮ったけど 何やわからんなぁ。
お盆休み、楽しんでますか?
今年は特に予定なし。
のんびり出来るのがいい。




にほんブログ村